下総地方003●東庄町東今泉 双峰飛泉 探訪 |
滝おやじ記す。 実は、新情報で以前紹介した情報を、再録しました。すでに見た方にはごめんなさい。この滝のポイント:忘れ去られ、荒廃して自然に戻った滝です。 --------目次-------- 見どころ: その1 滝のいわれ 場所 →すぐ下です。 その2 双峰飛泉の成因について →ジャンプ その3 すごく変った滝面形と、その理由 →ジャンプップ データ : →こちらにジャンプ |
その1。滝のいわれ 場所。 |
||||||
双峰飛泉は、東庄町東今泉所在、落差3mの自然の滝に加工した滝だったのですが、戦後は訪れる人もなく、すっかり忘れられていました。 この滝を並木健祐氏の探索をきっかけに近年再発見しました。そうしたら、皆から忘れられている間に、滝が変化していたんです・・・。 という話はあと。 まずは、滝のいわれやなんかからいくと・・・ 大正年間の香取郡誌に以下のように書かれています。 『雙峰飛泉 大字今泉字雙峰の山間に在り、高二丈濶一尺許。夏時来り浴するもの多し、郡中固より高山峻嶺なく随て又飛瀑懸泉に乏し、故に泉の如きは甚だ小規模なるも本郡に在ては、又は見る稀れなる所なり。』 名前のいわれは、双峰は所在地の小字、飛泉は、泉が滝になっているんだということが分かります。香取郡では珍しいんだけど、まあ、たいしたことないよ、と書いてありますが、 行ってみると結構面白い滝です。 |
||||||
双峰飛泉位置図 (国土地理院2.5万地形図小南) 定かな道はありませんが、図の双峰飛泉の北の丁字路の少し先から踏み跡がある。滝の下で川に降りること。滝の上にも簡単に廻れるから行って見てください。 台地を刻む浅い谷の谷頭から湧いた水が少しの間水路になった後、滝を作っています。 地元ですら、ほとんどかえりみられていない滝(泉)ですけど、房総の名水になったり、町の指定文化財になったりするぐらいの価値は軽くあります。 |
||||||
(滝を観るtopへ) (滝漫歩topへ) (双峰飛泉topへ)
|
||||||
●その2。双峰飛泉の成因 (双峰飛泉topへ) |
||||||
双峰飛泉の成因 (双峰飛泉topへもどる)
|
||||||
(滝を観るtopへ) (滝漫歩topへ) (双峰飛泉topへ) | ||||||
●その3。すごく変った滝面形。この理由。→自然に戻った滝。 (双峰飛泉topへ) |
||||||
双峰飛泉の滝面と最近の変遷 (双峰飛泉topへもどる)
|
||||||
(滝を観るtopへ) (滝漫歩topへ) (双峰飛泉topへ) | ||||||
高さ:2.5m。 成因:湧水型の滝 人工化された後、荒廃し自然に戻る 滝面: 線滝 条瀑 隠れ溝型 地層:下総層群のシルト層 位置:経度35゜48’12” 緯度140゜42’16” 東庄町東今泉 小字 双峰 |