●鹿野山からの房総の山々展望図 |
観察会用に必要になったので、鹿野山の展望台から、南の房総丘陵の山々を展望して、山座同定をしました。 ところが、山が低くて、1つ1つの峰も、稜線からの比高が50mもないもんですから、すごーく難しい。 愛宕山(最高峰408m)より西の山と、中景の八良塚・高宕山は分かるんですが、清澄方面はよくわかんない。 しかたないので、展望ソフトのカシミールを入れ、データとしては、五百沢氏の房総山名表から、山名を入れて、 パソコン展望図をつくってみました。 下の図です。 房総の山の展望図なんて、アホらしいので例が無いと思いますので出しておきます。 位置は、鹿野山山頂の白鳥神社前の展望台からで、南方向を見ています。右が西方、左が、東方で山並びの上総富士山で、大体180度の展望です。 高さは2倍に誇張してあります。 図の中央、1番目立つ山が、寂光不動の背後の位置になりますが、香木原の愛宕山という超マイナーな山で、これが一番分かりませんでした。・・・他にもたくさんわかんなかったんですが・・。 目立つ山は、東から、大福山 石尊山 高天神・妙見山(清澄山の峰です) 元清澄山 香木原の愛宕山 八良塚 高宕山 愛宕山 御殿山 伊予岳 富山 嵯峨山 といった所です。 ・・鋸山は嵯峨山の右で視野の外。御殿山は山名表示してないけど、愛宕山と伊予ヶ岳の中間の二つ峰の左の方です。 香木原の愛宕山など、意外な山が目立つ山になっていました。 |
|
<全景> |
<左半分> 現場で実物と比べて頂くと、各峰が意外と特徴的な形をしているので、すぐわかると思います。 こちら方面では、切れ目のはいった元清澄山、丸い香木原愛宕山、離れて三角の石尊山など。 <うるさくなるので示さなかった山> 上総富士のすぐ左にある尖った峰:伊藤大山。 大福山(2つ峰がある)の右にあるとがり:272mの無名峰。石尊山と御岳山がほぼ重なっている。三石山(スカイラインより手前)のすぐ右にある峰が大仙場。 |
<右半分> 現場で実物と比べて頂くと、各峰が意外と特徴的な形をしているので、すぐわかると思います。 こちら方面では、レーダードームの愛宕山、ポチリととびだす伊予ヶ岳、特徴的な形の富山など。 こっちの図には、手前の目標物も入っています。211、244、267、芹(山頂にある集落名)など 伊予ヶ岳と愛宕山の間にある、2つの峰にみえる山は御殿山です。左の峰。 ・・・山名表示するの忘れました。見えると思ってなかったもんですから。 <うるさくなるので示さなかった山> 244のすぐ左にある山:三郡山。高宕山の左のとがりが嶺岡浅間。八郎塚と安房高山は重なっています。 <まだ調べてない山>・・・どなたか知ってたら教えて下さい。 八良塚と寂光不動の間の、211の上の山とその左の3つの峰の山は・・・なんでしょうね? |
(滝を観るtopへもどる) (滝の新情報へもどる) |